プロジェクト会議を実施しました
- MYUシードルプロジェクト
- 2019年12月6日
- 読了時間: 2分
更新日:2020年1月7日
仙台駅近くの宮城大学サテライトキャンパスにて、プロジェクト会議を実施しました。
秋保ワイナリーの毛利さん、クラウドファンディングFAAVOの佐藤さんにもお越しいただき、具体的に話を進めることができました。

(後列左から小林先生、佐藤さん、大嶋先生、毛利さん、庄司先生。前列は宮城大学生)
とても有意義な時間に!
今回のプロジェクトに協力してくださっている秋保ワイナリーの毛利さんにも参加していただき、各部門の進捗の報告、今後の進め方の確認などより深い話し合いを行うことができました。今までの学生同士での話し合いで出た案が実現可能かなど毛利さんと直接お話ができたため、具体的にプロジェクトの方向性が決まり有意義な時間となりました。
また、毛利さんのこのプロジェクトにかける想いも伺い、私たちもこのプロジェクトにどのような姿勢で取り組むのか再認識することができました。
クラウドファンディングに挑戦!
今回の話し合いにはFAAVOの佐藤さんにも参加いただきました。
FAAVOとは地域を盛り上げるプロジェクトに特化したクラウドファンディングネットワークで、今回のプロジェクトで私たちもお世話になります。
佐藤さんからは今までの経験を踏まえたFAAVO運用の方法などを教えていただきました。
クラウドファンディング初心者の私たちにとって非常に貴重な機会となりました。
そして、改めてお知らせさせていただきます!
2020年2月頃を目標に、クラウドファンディングにて資金調達を行う予定です。
今回のプロジェクトに共感していただけましたらどうかご協力をお願い致します。
詳細は決まり次第こちらのサイトでも紹介していきますので覗きに来てくださいね。
全員で打ち合わせ

話し合いの様子
今回の話し合いを通じて毛利さんや佐藤さんをはじめとする多くの方々のご協力のもとでこのプロジェクトを行うことができているのだと改めて確認し、私たちもより一層身を引き締めてプロジェクトに取り組んでいこうと思いました。
毛利さん、佐藤さん、ありがとうございました。これからもよろしくお願い致します。
Comments